おもろまち太極拳クラブご紹介こんにちは。地域包括支援センターで3月1日から保健師をしております遠藤です。三月も明日で終わり。出会いと別れのシーズンですね。包括新都心にも別れがありまして。。今まで頑張って新都心をひっぱってきてくれた保健師中野が退職となりました。別れはさみしいですが、中野に負けないように頑張っていきたいと思っておりますので、みなさま宜しくお願いいたします。さて、本日の本題ですが。おもろまち太極拳クラブのご紹介をさせていただきます。毎週木曜日、那覇市民協働プラザ一階の女性センターで活動しているサークルです。私も太極拳を実際見たことがなかったので、先日見学に行かせていただきました。すごかったです!!ゆっくり、滑らかな動きで、とまらない んです。集中力...30Mar2019サークル活動
夕方ラジオ体操に先生が来てくださいました!!はいたい、保健師の中野です。平成も残りわずかとなりましたね。新元号が何になるのか、木になります。平成30年7月ごろから、地域包括支援センター新都心の事務所の前で平日毎日17:30~おこなっていた、夕方ラジオ体操。3/1と3/27日に、ラジオ体操インストラクターの新城先生に、ボランティアで講師に来ていただきました!テレビ体操の中から出てこられたような、美しい動きの新城先生に体操を正しく教えていただき、とっても勉強になりました。3/29日17:30~も、別の先生が来て下さる予定なので、お時間がありましたら、ぜひいらしてくださいね~♪ではでは。皆様寝冷えによる風邪には十分起きお付け下さい。28Mar2019サークル活動
3/16(土)認知症講座のお知らせこんにちは、包括支援センター新都心でございます。去った、3/9に第1回目の認知症家族向け介護教室が行われました。訪問診療を専門に行っている、そらクリニック甲口医師より、認知症についての講話、事例を通して、今行うべきこと、今後考えておいた方がいいこと等をお話ししていただきました。参加者同士、認知症の親の介護体験談や介護を通して感じたことなども共有でき、とてもいい交流の場にもなりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。認知症について正しく理解しておくと、介護・ケアを行う上で気持ちも楽になると思いますよ☺次回は、天久台病院の作業療法士の先生による、「認知症の方への上手な対応」をテーマにお話しいただく予定です。次回の開催は、☆ ...12Mar2019イベント